東京鴨治床山株式会社 床山よもやま話
東京鴨治床山株式会社 床山よもやま話

月別アーカイブ: 2013年10月

歌舞伎とかつら(3)

アミのかつら江戸時代の鬘(かつら)は、役者がかつら師に注文を出し、自前で役者が持っていました。床山が歌舞伎の座組に現れるのは、はっきりしたことは分かりませんが江戸後期からで、今のような鬘が確立されたのは明治後期から大正時代です。 名 …

歌舞伎とかつら(2)-生え際の違い-

tk_tokoyama_kk01舞台で使う鬘(かつら)は、初めの内はただ単に毛をつけた、つけ毛のような鬘でしたが、ストーリー性のある歌舞伎に変化していくとともに、鬘も徐々に進歩を重ねいろいろな鬘が出来上がっていきました。 ■ 蓑のかつら 銅板に毛をつけ …

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.

当サイト内の文章・画像等の無断転載を禁じます。