東京鴨治床山株式会社は、歌舞伎、日本舞踊のかつらの結髪を行なっています。
表紙
企業情報
床山の仕事
人材募集
床山よもやま話
地図
「口舌道成寺」の傾城
投稿日 : 2014年4月24日
最終更新日時 : 2014年4月24日
投稿者 :
kamojitokoyama
カテゴリー :
日本舞踊
平成26年2月16日国立大劇場
第57回日本舞踊協会公演「口舌道成寺」の傾城、を踊られた水木佑歌さんです。
細い立兵庫で、鬢を思い切りあげて浮世絵の傾城の雰囲気を出してみました。
【文:那須正利】
共有:
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
←
【文化庁長官表彰】受彰
研ぎ出しと櫛目
→
検索:
最近の投稿
お知らせ
三代襲名披露市川會
双蝶々曲輪日記 角力場 濡髪のかつら
「弁天小僧菊之助」のかつら
インターネットラジオに出演
アーカイブ
2020年4月
2019年8月
2016年2月
2014年10月
2014年4月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
カテゴリー
かつら豆知識
会社全般
日本舞踊
未分類
矢の根 曽我の五郎
鬘ができるまで
表紙
企業情報
ご挨拶
業務内容
歌舞伎部門
日本舞踊部門
会社情報
床山の仕事
床山の仕事
仕事の流れ
かつら合わせ
かつら屋のしごと
床山(結髪師)の仕事
人材募集
概要
社員からのメッセージ
床山よもやま話
地図